fc2ブログ
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
2016-10-01 (Sat)
いよいよ10月となり、秋恒例の行事の季節となりました。運動会を実施している園もあることでしょう。

当園ではまず、バザーとなります。

IMG_4102.jpg

秋のお祭り、といった感じですね。

IMG_4087.jpg

楽しい模擬店や即売会、そしてアトラクションを催し、楽しくひと時を過ごすことができました。

IMG_4091.jpg

運営に携わって頂いた皆様方には、こころから感謝を申し上げます。

IMG_4097.jpg
| 行事・イベント | COM(0) | TB(0) |
2016-07-14 (Thu)
高齢者の福祉施設である「グループホーム」や「特別養護老人ホーム」などを訪問し、入所されている御高齢の方々と交流することは、子供たちの、特に情操面での育ちに役立つ体験だと考えています。
IMG_3333.jpg

人生という道程の中、人として歩き始めたばかりの者にとって、対照的にこれまで沢山の歩みをされてきた後期高齢者の方々との触れ合いは、かなりのインパクトがあるようです。核家族化が進む中、日常ではなかなか接する機会がないのも一因でしょうか。交流が終わっての帰り道、嬉しそうに「超!きんちょーした~!!」との声が聴かれました。
IMG_3349.jpg

IMG_3383.jpg

入所者の方々の反応は状態によりいろいろですが、概ね大歓迎(!)していただけています。子供たちにとって、このように[無条件に自分たちの訪問・存在を喜んで頂ける]、という経験は貴重ですね。中には感激のあまり涙まで流す方もおられますから・・。
[自分の存在、それ自体を喜んでいただける]という体験は、実は、生きる力の源=[自尊心]というものを育む意味があると考えています。
IMG_3391.jpg
| 行事・イベント | COM(0) | TB(0) |
2016-05-18 (Wed)
先日の5/15(日)には、市をあげての[いちご祭り]が開催されましたね。

いちごの生産日本一を銘打っている真岡市、ならではの行事です。

今日は園内でのイチゴ狩り会が園の保護者様(池田様方)のイチゴハウスで行われました。

IMG_2867zq.jpg

「イチゴ」は、大概の子が食べたりして知ってはいても、実際にはどのように栽培され、収穫されているとかは分からなかったりするものです。

IMG_2822zq.jpg

イチゴハウスの現場に行き、実際にこの目で、手で、その実態を感じ、体験することはとても大切なことだと思っています。

IMG_2792zq.jpg

大きく頑丈なハウス、屈むと姿が見えなくなる程の高い畝、など、生産農家の工夫と努力が感じられました。

IMG_2885zq.jpg

一年を通しての作業が必要なイチゴの栽培、その一瞬だけを切り取る収穫体験でしたが、子供たちにとっては貴重な体験になったことと思います。
| 行事・イベント | COM(0) | TB(0) |
2016-04-08 (Fri)
IMG_0027sa.jpg

昨日(4/7)入園式を迎え、本日晴れて新入・進級児一緒の全員集合となる新年度が始まりました。

IMG_2409sa.jpg

良い天気にも恵まれて、良かったですね。

IMG_2465sa.jpg

認定こども園としては二年目、ということもあり、昨年よりは落ち着いた感じのスタートのように感じられました。

年少児クラスも、その半分は2歳児クラスからの進級児ということもあってか、初日とは思えないほど落ち着いていました。

IMG_2484sa.jpg

認定こども園となって一番変わったことは、職員の数が増えたことです。

幼稚園時代の3年前には18名だったスタッフが今年度は30名でのスタートとなりました。

認定基準をしっかりと満たすために、どうしても多くなりますね。

このように、園児も増えましたが、スタッフも増え、園内はとても賑やかな状況となっています。

認定こども園2年目として、しっかりときめ細かい保育サービスを提供しながらも、幼稚園時代の教育の質のレベルを維持向上させていくべく、努めていきたいと思っております。
| 行事・イベント | COM(0) | TB(0) |
2016-03-17 (Thu)
昨日のお別れ会に続き、ついに、この日がやってきてしまいましたね。

IMG_2280sw.jpg

IMG_2296sw.jpg


良い天気に恵まれて、とても嬉しく感じました。

と、同時に、寂しさも感じる日です。

IMG_2334sw.jpg

修了証書を受け取る姿がどの子も立派で、胸にこみ上げるものを感じました。

幼児期の成長ほど、著しいものはないですね。

IMG_2324sw.jpg

園での生活で培った「こころの根っこ」をベースにして、今後どのような花を咲かせていくのか、
とても楽しみにしています。

いつも見守っています。
| 行事・イベント | COM(0) | TB(0) |